BLOG

   

  1. HOME
  2. ブログ
  3. カラダのレシピとアレクサンダーテクニーク
  4. 頭の動きを止めるとカラダが動きにくくなる?!

頭の動きを止めるとカラダが動きにくくなる?!

「ドラマーなら知っておきたいカラダのこと」
ということで眠っていた過去記事を
今の知識と経験に合わせてアップデートします!

 

アレクサンダーテクニークと相性の良い
ボディ・マッピングと合わせて
「身体に対するイメージ」をより
ハッキリと正確にしていきましょう。

実際にドラム演奏に使えるカラダの
知識として使ってもらえれば嬉しいです!

 

僕の希望としては、

  • カラダの仕組みの思い込みと本当のことをハッキリさせる
  • どのように動くか・使うかを知る
  • カラダが楽になる
  • まだまだ上手くなれる可能性を知る
  • 練習が楽しくなってムリなく上達できる。

痛みのない姿勢や演奏をして、
楽しみながらうまくなっていく
方法を知ってもらいたいです。

そこでまず最初に紹介するのは!
アレクサンダーテクニークの
基本的なことをご紹介します。

俳優であったアレクサンダー氏が
発見したことでとても重要です!

 

[su_service title=”頭の動きを止めるとカラダが動きにくくなる?!” icon=”icon: check” icon_color=”#2f63f6″][/su_service]

 

まず説明よりも結論!!

次のことを試してみてください。

【イスに座る→そして立つ】

この単純な動作に次の条件を加えます。

A.頭を動かないようにする。
B.頭を動けるようにしてあげる。

普通にやると何にもないですよね、スッとできますね。

では次にAとBのそれぞれの方法で【イスに座る→立つ】を実験してみます。

Aであれば、

1.頭を動けないようにする

2.イスに座る

3.頭を動けないようにしたままで

4.イスから立つ

 

これを行なえば、
次はB「頭を動けるようにしてあげてから座る→立つ」をしてみてください。

 

よくレッスンの参加者さんからは

  • 頭を固定すると立ちにくい
  • 動きが遅くなった
  • 動けるようにすると脚が使えるようになった
  • 頭を止めると呼吸が止まった
  • 頭を固定すると全身が固くなった

このようにコメントをもらいますが、いかがでしたか?

Bの「頭を動けるようにする」は、
「頭を動かす」わけではありません。

頭がいつでも動ける状態にあることです。
Aの「頭を固定する」状態でないともいえます。

 

Bでは動きやすくなったと思いますが、
Aでは動きづらくなった。

これがアレクサンダー氏の発見の1つなんです。

彼は舞台俳優で声が出なくなったことから、
鏡を何年も見続けて自分のクセを知り
改善に至るまでに見つけたことです。

 

人は全身のバランスを自動的に
調整してくれる有難い機能がついています。

 

「よし!バランスを取ろう。」と
意気込んで立ったり歩いたりしないですよね。

 

ではさっきのA「頭を動かないようにする」をしたら
カラダに制限がかかったように動きが鈍くなり、
中には息を止めてしまう人もいるくらいです。

 

ということは、頭を固定する為に働く筋肉が
カラダの動きや呼吸まで制限してしまうと考えられます。

頭を動けるようにすることで、からだの全体が動けるようになる。

それを考えてから演奏してみる。

からだの全体が動けるようになることで、やりたいように演奏できるようになります。

 

山口裕介 USK ユースケサンタ・ゴリラ

関連記事

LINEで無料相談♪

LINEに友達登録いただくと最新情報が届くほか、無料相談ができますよ。

いつでも相談してね♪

友だち追加