BLOG

   

  1. HOME
  2. ブログ
  3. アレクサンダーテクニーク
  4. 自己評価をうまくできない状況から抜け出すヒント!!

自己評価をうまくできない状況から抜け出すヒント!!

今日は自己評価について動画で話をしてみました。

自分のことを評価するのは多くの人が上手ではないと聞いたことがあります。

たしかにそうではあるけど、そうでもない。

上手にというか、どの視点から自分を評価するか?

その向き合い方がその状況に適切であればいいのよね。

自己評価はバランス感覚が非常に重要な気がしています。

上手という表現はそのバランス感覚がうまいと言うことですね。

自己評価を上手にできる時の未来は?

自己評価のバランス感覚が上手にできると
自分の強みや改善すべき点を客観的に見極められる!

そして自己認識もアップ!

目標設定もうまくなるし、行動も的確!

成長への道筋はスルスルと上り調子になります。

だから自信もつくし自尊心の向上にもなると良いことだらけですわ。

自己評価がうまくできない時の問題とは?

このバランスが崩れてしまうと客観的な視点が失われます。

自己批判的な傾向が強くなるし、
自分の実力や結果を過小評価してしまいがち。

それだと自信を失うよね。

抜け出すための解決へのヒント!

自己評価のバランスがうまくいかない時に整理してみましょう。

①自分軸か他人軸で自己評価していないか?

これは書いてある通りですが、ここが難しい。

自分で考えたと思ったとしても掘り返してみたら他人軸やったりする。

誰かに言われたから、そう思い込んでいたとかね。

この辺りは深い領域だったり、無意識的な反応だったりします。

なので次のことを含めて考えると分かりやすかったりする。

②視線がどうなっているか観察してみよう。

他人と比較せずに、過去の自分と比べて今はどうか?

そうやって自分軸として考えている時の視線はどうなっていますか?

僕は目の高さより上の空間を見ていることが多いんですよ。

他人と比較している時などは大抵、目の高さより下方向です。

これは自分だけか?と思ってたけど違うかったのよ。

レッスンで試してもらうと
多くの生徒さんがこの方法で抜け出しています。

ぜひ動画で見てもらってやり方を参考に試してみてください。
動画では見る方向のベクトルについても話をしています。

目の高さより上方向を見ながら悩むのは意外と難しいんですよ。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

山口裕介 USK


公式LINEへお友達追加していただければ
無料相談も行っています。

また心ばかりですが
プレゼント資料も用意していますよ。
友達特典も随時考えていきます。

登録したら沢山連絡が来るのでは?と思われていたら安心してください。
そんなにマメではありません。。。

気軽に話せる機会になれば幸いです。

関連記事

LINEで無料相談♪

LINEに友達登録いただくと最新情報が届くほか、無料相談ができますよ。

いつでも相談してね♪

友だち追加