BLOG

   

  1. HOME
  2. ブログ
  3. カラダのレシピとアレクサンダーテクニーク
  4. 眼の使い方で緊張は解消できる!知っておくと便利な2つの使い方

眼の使い方で緊張は解消できる!知っておくと便利な2つの使い方

どうも、山口裕介・ユースケサンタゴリラです。

今日の緊張を味方につけるテーマは「見る」です。

眼の使い方を知っておくことで、緊張した時にすごく役に立つのでぜひ試してみてください。

まずは見ることについて整理

見るというのは大きく3つあります。
これは過去に勤めていた芸大や中学での授業でも取り上げました。

それは【look】【watch】 【see】です。

同じ「見る」ですがどう違うのか?!

Look Watch See の違い:

そこで英会話上でどうなのか調べてみました。(わいわい英会話さんの記事から抜粋)

Look:
視線を対象の方へ向ける行為のこと
Watch: 時間をかけて、動いている対象や変化が期待される対象を「見る」こと
See::視覚上の認知を意味して、対象が「見える」こと

抜粋ここまで。

分かりやすいですね。
状況によって違いがあって使い分けてるんですね!

当然かと思いますが、改めて考えさせられました。

では本題へ「見る」の2つの使い分け

この中でもlookとseeの2つに注目しました。

lookは主体的に見ること、ジーッと注目して見ることも含みます。

seeは自然に見える、目を開けていれば景色は自然と入ってくるということです。

この2つの「見る」は、身体や思考ではどんな変化を体験できるでしょうか?

実験してみましょう!

眼の使い方わんちゃん

 

 

 

1.ワンちゃんをじーっとlookで見てください。
(lookは主体的に見ること、ジーッと注目して見る)

2.ワンちゃんが自分のほうへやってくると思いながらseeで見てみる。
(seeは自然に見える、目を開けていれば景色は自然と入ってくる)

この2つを何度かやってみると違いがわかりますね。

ではどんな違いがあるでしょう?

ここで体験を言葉にすることがとても大切です。

アウトプットすることで、さらに理解が深まりますね。

では試してみた生徒さんからのコメント例を出してみます。

lookの場合:
・目がギューってなる
・こめかみが固くなる
・片方の目だけで見ようとしている
・周りの景色が見えなくなる
・見たくなくなる
・全体が見れないから犬のかわいさが減る
・嫌な事思い出した etc

seeの場合:
・目の周りが緩む
・首の後ろ辺りが緩む
・息が入ってきて呼吸が楽になる
・画像のワンちゃん以外にも広い視野になる
・自分も飼っている犬に会いたくなった etc

あなたの感想は同じようなことでしたか?それともまた別??

身体の変化だけでなく、感情の変化もコメントされた方もいますね。

たしかにseeだとlookよりはハッキリと見えない。

でもある程度の認識はできるはずです。

ここで気になるのは、普段じーっと見てしまう時はどんな場面でしょうか??

譜面を見ている時はどうだろうか?

例えば譜面を読む時を思い出してみてください。

「見落としてはいけない」
「ちゃんと見なきゃ」
「間違えないようにしないと」

こんな時にどんな眼の使い方になっていますか?

lookになってジーッと見ていませんか?

眼の使い方は心理面がきっかけで変化していくことがとても多いですね。

そしてここが怖い!

当たり前になってしまい目を使いすぎていることに気づかなくなる・・・。

知らないまま続けてしまうことは必要以上に疲れます。

じーっと見るは、首や肩を動きにくくしやすい。(首や肩コリにもなったり)

首を固めてしまうと頭の動きが与えるカラダへの影響に書いたように全身が動きづらくなります。

肩コリで疲労をしてしまうのも避けたいですよね。

いざという時はseeで行ってみよう!

緊張してきた時の眼の使い方としては、まずsee!

全体を眺める、含める、景色が入ってくる。

このように眼へ指令を送ることで、心身の緊張は緩和することが多いです。

ただレッスンしている立場としては、

「緊張している。じゃぁseeでみなくちゃ!」という事にはなってほしくないんですよね。

どちらの方法も必要な使い方なので、優劣はつけられません。

お伝えしたいことは、

どちらの方法で眼を使っているのかを「自覚」しているのかが重要なんです。

今、自分がどんな状況でどんな身体の使い方をしているかを知っているか?

これに気づけるようになることで、無意識でやりたくないクセは抑えられます。

lookとseeどっち使ってるのかな?

普段の自分自身を観察してみてください。

・譜面を見る(演奏時また譜読みの時)
・指揮者を見る
・パソコンでメールを返信している時
・ファミレスでメニューを見ている時
・今、このブログを読んでいる時

自分に質問するだけでも気づきやすくなります。

どんどん気づけるタイミングが増えることで、緊張もどんどん減らせられます。

僕は結果的に疲労も減ってきてます。

lookとseeの使い分けをぜひ試してみてください♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

山口裕介 USK ユースケサンタ・ゴリラ

関連記事

LINEで無料相談♪

LINEに友達登録いただくと最新情報が届くほか、無料相談ができますよ。

いつでも相談してね♪

友だち追加