Q&A
よくある質問を
まとめました。

レッスンについての質問
- どのような方が受講されていますか?
歌や楽器を演奏される方が中心です。ナレーターやプレゼンをされる社会人の方も緊張対策として受講されることもあります。プロ・アマチュア問わず、数年ぶりに楽器を再開される方など年齢層も幅広く受講されています。
プロ、アマチュア問わず、年齢は10代〜70代の方が受講されています。
- 上級者が多いように思いますが、初心者でも受講できますか?
もちろん OKです。
というより、初心者や趣味で演奏されている方が半数以上です。
「プロの方が多いように思う」と質問されますが、そんなことはありませんのでご安心ください。
難しい話ではなく、身体の仕組みや緊張の理解は人として根本的なことなので、普段の会話にもヒントがたくさんあります。
専門用語も私は使わないように、というかあまり使えるほど賢くないので日常会話のように伝えられます。
上達の早い初心者だからこそ、無理のない身体に優しい方法と同時に演奏技術を身につけることで安心して楽しんで一生続けられます。
それと私は現役でもステージに上がってますので、表現力や本番で何をすればいいかなど幅広くお伝えできます。
- 効果はどれくらいで実感できますか?
多くの場合は体験レッスンだけでも「力みがなくなった」「前よりうまくできそう」など実感できます。
1回のレッスンで解決させたい僕の気持ちもありますが、楽器と同じく続けた分だけ実感は増え、何より問題が起きても自己解決しやすくなります。教える身としては自分で自分を教えられる、ここまでサポートしたいのが本音です。
半年(10-12回)まで通っていただくことで理解は深まりご自身でも実感されることがほとんどです。
- 初心者でも理解できるでしょうか?
はい、もちろんです。
身体の仕組み、ココロの悩みなどはそれぞれですが、根本的には同じ人間です。
私は身体とココロの問題について対処できるアレクサンダーテクニークを4年かけて学び、7年の指導実績があります。
受講される方は初めての方ばかりでしたので、わかりやすく伝わる工夫やアイデアはたくさん持っています。
安心して受講できますよ。