- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
緊張を増やす原因「でもでも病」は危ない!
どうも、 USKユースケサンタゴリラです。ある日のサックス奏者とのアレクサンダーテクニークレッスンでのこと。もっと音を響かせたいというのがレッス…
-
意識の持ち方を変えるだけで 音も変わり 腕の引っ掛かりもなくなってスムーズに動く@DUFF Shi…
第10回ドラムアレクサンダーテクニーク講座の2人目のレッスンでの一コマ。1人目はPANよこしんでした→前回記事「腕の動きが良くなると胴体までつながり、音…
-
「緊張して声が枯れないようにしたい」歌い始めに注目!
どうも、ユースケサンタゴリラです。今回は緊張を味方につけるセミナーに参加された声楽をされている女性とのレッスンでのお話です。歌っていると声が枯れてし…
-
-
【ライブ活動】Calmeraシンガポール&岩手県での思い出
どうも、山口裕介ことユースケサンタゴリラです。今日はただの思い出ブログですので、ひたすらスマホにある写真をアップします。Calmera(カルメラ…
-
姿勢に責任をとらせるのをやめることで問題は解決へ向かう
どうも、山口裕介ことユースケサンタゴリラです。シンガポールでの演奏は大成功に終えまして、帰国後の朝はちょっと疲れ気味。外食は控えないといけないか…
-
みんなが認める正解ではなく自分の正解を見つける
どうも、ユースケサンタゴリラです。シンガポールより2回目の投稿です。どんな練習が自分に合っているか知っていますか? 何をすれば上手くなれるの…
-
緊張して頭が真っ白!!そんな時の取っておきプラン
どうも、ユースケサンタゴリラです。ただいまカルメラのサポートライブでシンガポールへ来ております。機内でいくつか書けたのでご紹介させてもらいます。さて…
-
「最後まで吹く意志をキープできた」吹奏楽部顧問の先生よりレッスンの感想
どうも、ユースケサンタゴリラです。先日、大阪時代に教えに行ってた吹奏楽部の顧問の先生より連絡が来ました。なんと、中学・高校の部門で優秀賞&代表の…
-
考えすぎて動き出せない人のための「ベイビーステップ作戦」
どうもUSK ユースケサンタゴリラです。さて昨日の記事の続きです。どうしても考えすぎて一歩が踏み出せない。でもそれでは行動してないし、経…
-
行動しなかった後悔より行動した後悔がええみたい
どうも、山口裕介ユースケサンタゴリラです。大人にはなるにつれて選択肢が限られてきた気がします。自分に何が合うか?どんなことが向いてるか?…
-
緊張予防「なんとなく」を丁寧に行うことで緊張は減る!?
どうも、山口裕介ユースケサンタゴリラです。今回は「身体の力みや緊張をどう予防するか?」についてお届けします。緊張する理由を見つけたい時なら「どう…