BLOG

   

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. すべらないドラム話 Vol.11

すべらないドラム話 Vol.11

■今回のテーマ 「腕」 第3回目

面白い言葉を見つけたので、紹介します。

「両側性転移」

難しくないと思うので、目をそらさんといてね笑

両側→両手(右手・左手)
転移→移る

研究の実験結果がありました。
左手で行った学習が右手に転移して、影響されているかっていう実験やねんて。

どうやったかというと、

2.3人で
手元を隠し、手もとの写る鏡だけを見ながら
☆型をなぞる速さについて調べるねん。

全部で12回書くみたいやねんけど、

最初の1回目は全員右手、利き手で☆をなぞる。
平均タイムが同じになるように、その結果から3つのグループに分ける。

・第1グループ:2回目~12回目まで右手(利き手)で同じことをやり続ける。
・第2グループ:2回目~11回目まで左手(非利き手)で、
12回目だけ右手(利き手)でやる。
・第3グループ:2回目~11回目まで何もしないで、第12試行だけ右手でやる。

3グループの12回目の測定結果、学習しなかった3グループだけ遅くて
1・2グループは同じだけ速くなった。

ってことは、
学習で得たことは、手の筋肉の特別な技術は関係がなく、
左手で行った学習は右手にも影響したってこと。

手元を隠して、手もとの写る鏡を見ながら☆型なぞっていく。
これを「鏡映描写」というねんて。

面白い記事ですな。

これドラムにも言えるんじゃないかしらと思いましてね。

左腕を使うことは右腕にも影響を与えるってことやんな。

この現象はまだあまり解明されてないらしいとは書いてるけど、
実際に起きるねんから、間違いないんじゃないか?

片手がいい使い方をして、その強さを保っていれば、
反対側の手にも反映される。
それで両手が調和されて、腕の使い方が高められるんかな。

これは足にも影響あるやろ!!

単純に、左足でハイハットを踏んで
リズムを刻んでいるけど、それが崩れてきたら
両腕・右足にも影響するでしょ?

逆に左足がリードできていれば、全体もそれに調和されて
バランスよく演奏できるんじゃないかな?

まだ考察は甘いけど、つながりはあるんちゃうか?

これからの練習は左手だけの練習。
そして、右手だけの練習。
右足、左足の練習。

それぞれの練習を充分なコーディネーションですれば、
結果はこの両側性転移の考えで、うまくいくのでしょうね。

これを読んで、
ほんなら、片手だけ練習すればいいんやーって、
すぐサボろうとする考え方になるのは私だけにしましょう。

全国のすべらないドラマーの為に!    

USKでした。

★★おまけ★★
今日も読んでくれてありがとうございます。
書くネタが色々あるけど、まとまりがなかったり
分かりづらくないかといつも心配してます。

が、気にせず書いてますがね笑

おかげさまでもう10回超えました。

なんだか楽しくなってきたで♪
みなさん、おおきに!!

★メルマガ発行★

TOPのすべらない話画像をクリックすると、

メルマガ登録ページへのバナーがあります。

携帯ではこのブログは見れないので、見てくれてる方は

ぜひ登録を!!してみてはどないやろか?

頻繁に発行してるので、よろしくです。

アコースティックユニット
君彩りLOVER BLOG
http://ameblo.jp/kimidoriloverusk/

関連記事

LINEで無料相談♪

LINEに友達登録いただくと最新情報が届くほか、無料相談ができますよ。

いつでも相談してね♪

友だち追加